絵、音楽

春アニメ+α(劇場作品など)雑感

 

 

SSSS.DYNAZENON

グリッドマンの続編として期待されていたものよりは薄味なところに着地した感じがあって、でもそれはつまりグリッドマンの着地点が複雑すぎたってことでもあると思った。

ダイナゼンノンのテーマは割と正統派で普遍的で、"ばらばらだった心/魂が共通の秘密/共通の敵で繋がる"っていう。『インパーフェクト』の歌詞に帰着する。対してグリッドマンは"世界の全てに追い詰められて想像の力に縋るしかなくなったとき、想像が造反せずに救ってくれたら美しいよね"っていう。これも『UNION』の歌詞に帰着するはするんだけど流石にむずい。最終話の放映時、最後の実写カットをどれだけの人が正しく解釈できたんだろうか。

薄味、いいと思うんですよね。王道ってことでもあるじゃん。いいね。グー(浅倉透)。いやグリッドマン好きだけどね、ダイナゼノンの方が好きかな。

だってさあ、蓬と夢芽のハッピーエンドな恋愛どう考えても良い。そりゃ瞬間最大風速的な良さでいったらグリッドマン9話の内海とアカネのやり取りには敵わんよ?でもあれはアカネの描く淡い夢だから。時間を重ねた積み上げで言えば、二人分の想いの総量がどうしようもないくらいに眩しい。それは例えば蓬の涙だったり、夢芽の浴衣だったり、文化祭で手を繋ぐ二人だったり。

 

ところで、いよいよ菅野一期と五十嵐海の作画の区別が付かなくなって困っている作オタの皆さんこんばんは。かくいう俺も自分の作眼に危機感を覚え始めています。急増した五十嵐フォロワーの中でも菅野のセンスは群を抜いてて、もうロングショット気味の単純目な芝居だとほとんど分からん。なんなら10話の蓬が壁割って夢芽の世界に来るところもリアタイ時普通に五十嵐だと思った。

なんとなくだけど俺はこんな感じで見ている。。。

* 五十嵐は涙点に近い部分をかなりぐりぐり描き込む。コマ送りで見たとき、菅野は割とシンプル

* 宮沢康紀や大平晋也にも近い異様な禍々しさを纏った絵があったら五十嵐(ダ最終話のグリッドナイトとか)

* 菅野の方がキャラ似せ上手い

* 菅野のイラストは芳垣成分が多い

 

 

劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト

昨日4回目観てきた。何億回観てもまひるちゃんが一番煌いている

ざっくりと、個人的な考察というか、解釈というか、一人問答をしようと思う

* 列車は必ず次の駅へ では舞台は? あなたたちは?→出勤

* 結局何がテーマなの?→剥き出しの感情、命の燃やし方、けじめ

* トマトはなんだったの?→前半(皆殺しのレヴューまで)は死の象徴、後半(「私たちはもう、舞台の上」から)は生の象徴 どちらも命の象徴という意味では一致

* ロロロって見た方がいいの?→見ないと死の象徴に意識が繋がりにくいから見た方がいい

* ワイルドスクリーンバロックって何?→"wi(l)d"(ワイド)なので、シネマスコープを表現してるんだと思う。つまりスタァライトのファン達の応援が生み出した新作劇場版そのもの

* ワイルドスクリーンバロックのテロップの「-」が異様に長くて太いの何?→たぶんシネマスコープのイメージ。大元のアイデアは古川知宏の手書きのメモの文字が長かったことに起因するらしい。舞台挨拶でグラフィックデザインの濱祐斗が言ってた

* 香子と双葉のレヴューになんでクロちゃんいるの?→双葉に新国立勧めたのクロちゃんだから

* 香子可愛くない?→やばい

* まひるの殺意って本気?→TVシリーズ前半なら97%演技、劇場版は100%演技 と思わせないほど画面も声も劇中歌も音響も良いので映画館に行くしかない

* MEDAL SUZDAL PANIC◎〇○はやく音源で聴きたくない?→死ぬほど聴きたい

* まひるの最後の口上めちゃめちゃかっこよくて晴れやかじゃない?→やばい

* ばなななんで急に弱くなったの?→ばななが弱くなったんじゃなくて、遠距離武器を捨てた(=他人の言葉を借りるのを辞めた)純那ちゃんの煌めきの強さが想定外だった

* 真矢クロのレヴュー前半のクロちゃん惚れない?→完全に惚れた。前半(自分を刺すまで)のクロはキャラ表よりもっとスタイルよく見えるように徹底して作画・演出をしている、と小出卓史が舞台挨拶で言っていた

* 燃え盛る十字架ってノンクレ吉成鋼?→わからんけどキネマシトラスだからあり得る

* 華恋にとっての、次の舞台へ行くためのけじめって何?→「負けたくない」という気持ちを持つこと、そのために一度死んで生まれ変わること

* 華恋とひかりって俺たちの視線感知してる?→してる ので、本作におけるn回目とn+1回目の映画体験は明確に同一ではない

 

 

ゴジラ S.P

面白かったんだけど、最終3話の失速はすごかった。画面に力入れてないんだから当たり前だけど。。。脚本だけじゃアニメは保たないいい例になったと思う。全部(全部ではないけど)台詞で説明しちゃったらそれはもうアニメじゃないんよ。マルチメディアである以前に視覚文化であるっていう前提が抜けてた感じ。円城塔だからって言い訳してもだめなものはだめです。

それはそれとして、言うまでもなくペロ2がすごく可愛い。主役級の台詞量。てかもしかしたら作中一番台詞多いキャラかな??久野ちゃんまた主役やってくれないかなあ、ズヴィズダーとひそまそが大好きなので。

銘も可愛い。こんなん地味眼鏡属性好きならみんな刺さる。演出的には銘とユンのSNSでのやり取りのテンポが一番面白かったなあ。台詞には小難しい理系用語がずらずらと並ぶけど銘とユンの頭の回転が異常に速いので、なんだか鼻につくなあなんて思ってる暇もなく次の場面へ遷る作りになってる。エンタメ極振りだけどこれが本当に上手い。一気に話題を押し上げた一番大きな要因だと思う。

味方っぽい奴は最後までずっと味方、敵っぽい奴は最後までずっと敵って構図がほぼブレなかったのも非常にエンタメ的で上手かった。鬼滅とかと同じで、安心して最後まで見れるというのはこれからのエンタメにおいてすごく重要になるのだと思う。消費者は基本みんな疲れてるから。

 

 

ワンダーエッグ・プライオリティ 特別編

第12話を見たとき、ああ、これはキャラクターたちにリアルな空気感を孕む繊細さと逞しさを宿したとき、付随して生まれるナマの解れを縫い合わせなかったらどうなるのかっていう実験なんだな、と思った。劇中で「リアルな空気感を孕む繊細さと逞しさを宿」す役目を担ってフリルを作るのはアカと裏アカ。様々な事情により俯瞰的にならざるを得なかったのは裏アカ。これを"フリルを作る"ではなく"ワンエグを作る"という風に置き替えると、同様の役目を担うのは若林信と野島伸司。たぶんアカが野島で、裏アカが若林の分身。

だとしたらアイたちはフリルと同じ轍を踏まされる、実験のために作られたキャラクターだと思った。だとしたらみんなが納得する最終回なんて作られなくて、解れは縫い合わされないまま終わるのだと思った。6月29日、まさにその通りになったように思う。ある種カルト的とも言える場面のツギハギがあったのち、唐突に締めっぽい感じになり、エンドカードの表示とともにアイたちが「終わり!」と告げた。ツイッターのお気持ちって全然興味無いから見ないで2回見てから寝たけど、その日のアニメ界隈はめちゃめちゃ荒れてたらしい。

要するにもとよりこの作品は消費者に向けて作られていなかった訳で、商業戦略っぽく見える奇抜で可愛いキャラデザや劣悪な家庭環境の設定なんかも今となっては全部実験の材料と言えた訳で、究極的には若林と野島が自分自身の心の動きを観察するために作ったアニメなのだと思う。いかにも完全にイカレたコンセプトだけど、俺は新規性の面で悪くないんじゃないかなと思ってる。総合的に見たら良くはねえけど。

カラオケのシーンすげえ良かったからカラオケ編やってほしいな。ワンダーエッグ・プライオリティ カラオケ編。ねいるも混ぜて30分使い切るっていう前代未聞の構成やってほしい。どうせ壊れてるんだから、派手に楽しい方向にも壊れてみてほしい。

 

作画の話ですが、新沼拓也が本当に上手い。。。まず突然カゲ無しっぽいルックになったのが外連味あって面白い。その後カットかわってスマホぶん投げる動作の重さ、説得力がすごすぎる。イエスタデイをうたってで濱口明とともに獅子奮迅の大活躍を果たした新鋭、新沼拓也。。。前も言ったけど、濱口明の提唱する「頑張り作画」の系譜に確実にある。いま一番上手い芝居描くアニメーターの一人だと思う。のでまだ辞めないでほしい。。。

 

f:id:umihanakuro:20210705044132j:image

あとここな、ここの色良かった

 

 

小林さんちのメイドラゴンS

ミニドラの安定感は、あの事件の犠牲を悼む人々に大きな希望を齎したと思う。劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンにも響け!ユーフォニアム きらめきパッセージにも強く強く勇気づけられたのに、こんなに貰っていいのか。。。という気持ちになるくらい

ただ、山田尚子が作品づくりをできる状態にあるかどうかはやはり心配で、音信を望む声も多い。無理はして欲しくないが、もし2期にも山田尚子演出回があるのであれば本当に嬉しい。

OPは映像とあわせて聴きたいなって思ってまだほとんど聴いてないんだけど、青空のラプソディよりオザケン感強い気がしてる

 

Sonny Boy

みんなでNUMBER GIRL『透明少女』のあとに銀杏BOYZ『少年少女』歌って喉枯らそうな。

夏目、どんな映像作るんだろうなー。PV見る感じ最近の流行りに真正面から逆光して恐ろしくリッチじゃない画作りをしているから、レイアウトや動きが完全に決まってないと危なそうだけど

 

マギアレコード2期

かえレナってもう出ないんけ??????????

アクションは長田寛人と横屋健太とアベゲンがたぶん頑張ってくれます

 

アサルトリリィ ふるーつ

いつどこでやるの?????てか1話納品できてるの???

一柳隊のメンバーがそこそこのギャグ繰り出してくれてたら満足です

 

 

 

今月の劇場作品の期待ポイントについても書こうと思ったんだけど眠いので寝ます。

かくしごと、竜とそばかすの姫、サイダーのように言葉が湧き上がる、FGOソロモンを観る予定。予定てかこの4作品だけは何があっても観る。

あ、ちょっと前だけどFGOキャメロット後編のこと書き忘れたな。。。フィルムとかドラマとしては全然前編のが良くて、後編はアクション以外マジで信じられないほど雑なんだけど、すなこ→ごはくゆ→五十嵐海みたいなアクションリレーな感じのとこはもう手放しで褒めるしかない。特にすなこはアニメ辞めちゃったと思ってたから、キレッキレの物量エフェクトぶち込んできてめちゃめちゃ嬉しかった。ごはくゆの作画見るのも結構久々だったと思うけど、天性の感性の塊としか言い様がない。人類の埒外のオーラ纏わせられるのごはくゆ以外おらん。五十嵐海は超忙しい時期だったろうにまさかのクライマックス担当で、ショックコマやら背動やら盛り盛りでタフ過ぎんだろうと思った。FGOのオタクが円卓の騎士にハマる理由わかったわ。みんなすげえかっこいい信念と忠義を持ってる。ベディヴィエールの真実はゲームシステム通して知りたかったな~~ソシャゲやらない派閥の人間だから仕方ないけど。。。でもこの映画で知れて良かったよ

 

そんな感じっすね。眠いし見出しの解除の仕方わかんないからもうこれでいいや